健康

【親知らず】抜歯後に痛くならない過ごし方、3つのポイント

親知らずを抜いてから1ヵ月以上経過しましたが、痛みが再発して絶賛苦悩中です、どうもこんにちわ。

 

痛みが再発したのは「あること」をしてしまったからなんですが、今回の記事ではやっちまった「あること」について説明していきます。

 

これから抜歯する方、抜歯直後の方の助けになれば幸いです‥。みなさん、マジで気を付けて!

抜歯後の痛みはコレで変わる

親知らずの抜歯後の痛みは、

 

  • 親知らずの生え方
  • 抜歯方法
  • 歯医者の技術

 

で変わってきます。

 

…まあ、ほぼほぼ運ゲーですね(涙)。評判のいい病院に行っても歯科医ルーレットで当たりをひかないといけませんしw

 

ちなみに、僕は今までに2本親知らずの抜歯を経験しています。

 

1本目は普通に生えていたもので痛みもほぼなく終わりました。

 

2本目は今まさに痛んでいるコイツです。斜めに生えていたため抜歯時に顎の骨を削るという、いわゆる「難抜歯」というやつでした。怖いので静脈内鎮静法という術式をチョイス。

 

静脈内鎮静法による抜歯体験談はこちらの記事で詳しく書いていますので、興味があったらお読みください。

歯医者恐怖症の僕が横向きの親知らずを抜歯してきた結果【静脈内鎮静法】

続きを見る

 

骨まで削られているので治るのに時間がかかる上に、抜歯後の穴が鼻とつながってしまったので治りがさらに遅いという二重苦。

 

最近気づいたんですが、なぜか歯以外の部分も切られていたのでいろいろと痛い(涙)。術中は麻酔でほぼ寝ていたせいか、不用意に動いて余計なところを切られてしまったのかもしれません…。すべては闇の中w

 

ちなみに医者(歯科大学病院)は「なにも問題ない」とのこと。‥‥ホントカナ?

 

抜糸後の過ごし方

抜糸まで耐えれば勝ち!

 

そう思っていた時期が僕にもありました。‥が、これは大いなる勘違いだったかも…。抜糸から2週間たったあたりから「あること」をして痛みが再発しちゃったんですよね。

 

そのあることとは、

 

抜歯後NGリスト

  • かための食べ物を食べる
  • 酸っぱい飲み物を飲む
  • 抜歯した側を下にして寝る

 

注意&ケアは怠るべきではありませんでした。難抜糸の場合は特にです!!!

 

抜糸後も抜歯直後のようになるべく注意して過ごす必要があったんです。

 

ちなみに注意して過ごす期間は、今の実体験から「痛みが気にならなくなるまで」かな~と思っています。

 

それでは、何をしたら痛みが出たのかひとつずつ説明していきますね!

 

抜糸後のヤバい食べ物

せんべいや揚げ物など見た目でわかる硬いものは食べたらどうなるかイメージしやすいかとおもいます。

 

  • もし患部に揚げ物の衣とか刺さったら‥
  • もしせんべいのかけらが詰まったら‥

 

もう想像しただけでも痛みが走りますよね?

 

さすがに、簡単に予想できる地雷のような食べ物を口にする勇気は僕にはありません。では、一体何を食べて事故ったのか?

 

ずばり、僕が食べて後悔したものはコチラです!

 

  • カロリーメイト
  • シーチキン、さば缶等
  • 辛いもの

 

歯につきやすい食べ物とか、歯と歯茎の間に詰まりやすいもの、辛いものは避けたほうが良いです!

 

「カロリーメイトさんなら優しくしてくれるハズっ」と思ったんですが大失敗でした。すごく歯にくっつきます。そのうえ、奥歯の横に詰まりやすいんです。コイツはアカン、優しい子を装った小悪魔ちゃんやで!

 

あと、個人的に恨んでいるのがパスタ。ある日突然トマト系のパスタが食べたくなったのでレトルトを買ったんですが、よりにもよって「アラビアータ」をチョイス。

 

よーくみてみると、割とデカい字で辛さ際立つ濃厚トマトソース アラビアータ」って書いてあるし。アホ満開\(^o^)/

 

ちなみに辛いものは食べた直後よりも、少し時間がたってからジワジワ効いてきます。

 

抜糸後も食べ物には十分ご注意ください…。

 

抜糸後のヤバい飲み物

飲み物にも注意が必要です(実体験)。実は食べ物よりも厄介で、結構な痛みが来ますし長引きます。

 

そのヤバい飲み物がコチラ。

 

抜糸後もやめておけ!

  • 紅茶・緑茶
  • レモン水
  • お酢系ドリンク
  • ローズヒップティー

 

簡単に言うと、酸っぱい飲み物とお茶系がNG。これらは時間差で患部を刺激します。しかもアラビアータを食べた後よりも痛いのは全くの予想外!

 

僕はリンゴ酢を炭酸水で割って飲む習慣があったんですが、抜糸を期に飲んでみたところ痛みが倍増しました。治りかけの傷のかさぶたをピンセットでつまんで剥がしまくったときのように後悔。

 

ちなみに痛み倍増ランキング形式にするとこうなります。※左側ほど痛みが強くなる危険な飲み物

 

飲み物は酸味に注意

お酢系ドリンク > ローズヒップティー > 緑茶 > 紅茶 >レモン水

 

ローズヒップティーはビタミンの爆弾と言われるほどたくさんのビタミンを摂取できるすばらしいハーブティーなんですが、実はかなり酸味が強かったりします。

 

「ビタミンをたっぷりとって早く治すぞー!」などと意気込んで飲んでみたものの、この酸味がお口の中の患部を超刺激!!

 

酸っぱいものものは総じてダメかもしんない‥

 

不思議なのはお茶。猫舌なのでぬるく冷ましてから飲んでいるにもかかわらず痛みにつながりました。カテキンもアカンかも。

 

抜糸後のヤバい寝方

一番痛いのが実はコレ!! 痛い方を下にして寝た翌日は痛みがドンときます。

 

特に注意すべきは寝がえりです。なので寝るときは、痛い側を壁にして寝がえり事故を起こさないようにするといった安全策をするのが良いです。

 

痛い方を下にして寝た翌日の痛みは、食べ物・飲み物から来る痛みの比ではないのでご注意を!!

 

僕の場合は、「痛み」と「腫れ」がワンセットで復活 \(^o^)/アンハッピーセット!

 

抜糸後の歯磨きは?

「抜歯後」は口を軽くゆすぐことしかできません。むしろ、それ以上は絶対NG!

 

じゃあ「抜糸後」は? 糸を抜いたらもう自由なの??

 

みんな気になるのは多分ここ。

 

簡単に抜くことができる親知らずの場合は、2週間もすればソフトな歯磨きができるようになると思います(経験談)。

 

一方「難抜歯」だった場合は「抜糸後」ロキソニンとか飲まなくても平気なぐらいになってきたら歯磨きを開始したほうが良いです。もちろん「やわらかめ」の歯ブラシでそぉ~~~とやさし~~~くね!

 

怖がって歯磨きしなかった結果

僕は「抜歯」から3週間までは口が開かず腫れも引かなかったので、患部に触れないように注意深く歯磨きしてきました。口をゆすぐ際もかなりソフトに。しかし、これが災いしてある問題が発生しました。

 

なんか口が臭い。

 

正直言っておばあちゃんのクシャミよりも臭いんです…。

 

あまりにも臭いので、システマ「やわらかめ」歯ブラシを恐る恐る幹部のほうへ伸ばし、そぉ~~~っとブラッシング!!

 

するとどうでしょう。歯ブラシの毛先にうす茶色のべとべとした臭い何かが付いているではありませんか…臭っ

 

臭い物体をよく観察してみると、それは元シーチキンだということがわかりました。奥に潜り込んでへばりついていたのが発酵したのでしょう。

 

やはり痛み止めに頼らなくてもよくなった段階で歯磨きを開始すべきでした。

 

不安な方は歯医者に行けば洗浄してくれるので、治るまで週1で通われると安心かもです。

 

まとめ

抜糸後に注意することは3つ。

 

ポイント

  1. 歯につきやすい食べ物、辛いものは避ける
  2. 酸味の強い飲み物とお茶は避ける
  3. 寝がえりに注意する

 

最後に患部のケアについて。

 

患部のケアは、口ゆすぎだけだと足りない可能性もあります。僕は歯ブラシで患部に詰まったゴミを掻き出しましたが、ネット民は「シリンジ」なるものを使ってクリーニングしている方も多いようです。

 

より安全にケアするならシリンジを試すのも手でしょう。

-健康
-